11/10 社会的行為論の記事を追加しました。

かつみ

受験に役立つ勉強

リーダーシップ論

組織運営には、しっかりとしたリーダーシップをとれるリーダーは不可欠です。ここではリーダーシップ特性理論(特性論)、リーダーシップ行動理論(行動論)、そして状況適合理論についてしっかり区別して押さえてください。by カリスマ先生 リーダーシッ...
受験に役立つ勉強

アウトプット学習法のすすめ

37回試験も80日に迫り、皆さんから同じ様な相談を受けるので、この記事を書きました。今更?って思われるかも知れませんが、少し行き詰っていたり、どんな学習方法がいいのか?と悩む方は、読んで頂けるとありがたいです。 アウトプット中心の学習方法 ...
受験に役立つ勉強

第3回 オンラインスクール予習

まずは、前回の復習ですね。数字の関係性を覚えてくださいね。 ・国民総生産(GDP)…550兆円・国民所得(NI)…400兆円・国民医療費…45兆円(GDP比=45÷550×100=8%)(NI比=45÷400×100=11%)・1人当たりの...
受験に役立つ勉強

ソーシャルワークの面接法&面接技法

ソーシャルワークの実践で役立つ面接技法を学びます。実践で役立つ内容で国家試験にも頻出です。 1,面接法①構造化面接:事前に質問内容や面接の順序などを明確に決めておいて、そのとおりに面接する形②非構造化面接:事前に面接の内容を全く決めず、面接...
受験に役立つ勉強

社会的行為論

ここではまず、「行動」と「行為」の違いについて理解し、ウェーバーの提唱した4つの「社会的行為」について学びましょう。ハバーマス、パーソンズ、ゴッフマン、ブルデューについてはキーワードだけでも覚えてください。by カリスマ先生 最強本 共通P...
受験に役立つ勉強

ソーシャルワーカーの役割

ソーシャルワーカーの5つの役割ソーシャルワーカーには以下のような役割が求められます。① ブローカー(仲介者):クライエントと必要な資源を結び付ける役割② エデュケーター(教育者):クライエントに必要な情報やスキルを学習する機会を提供する役割...
受験に役立つ勉強

地方行財政白書はこの表だけ覚えて!

【地方行財政白書@厚生労働省】R6.3月発表(2022年、令和4年)地方行財政白書からは、税金の歳入、歳出が問われる問題が出ます。ですが、一から色々なグラフ覚えるのは大変で見ても覚えられません!なので、下記に地方行財政の歳入と歳出の覚え方を...
受験に役立つ勉強

第1回 オンラインスクール

先生の声が、試験中に聞こえるくらい、オンラインスクールの動画を周回し下さい。 先生は11月から勉強を始めたので、皆さんは既にアドバンテージある感じで大丈夫ですよ。2期生の「かしちさ」さんから、イラストの提供と語呂合わせの提供を受けて最強本が...
受験に役立つ勉強

役割理論

比較的覚えやすい内容から(上から下へ)順に覚えていく事と、一言で覚える事がコツ。 1,役割葛藤とは、役割と役割の狭間の矛盾によるジレンマ。2,役割猶予とは、将来の役割を決めるまでのモノトリアム期間(by エリクソン)。3,役割距離とは、望ま...
受験に役立つ勉強

精神保健福祉法における入院5形態

精神障害者の入院形態は5種類 共通P-109(上から下に進めます)①本人の同意あり→任意入院 72時間の退院制限可能、書面必要②家族等の同意あり→医療保護入院 10日以内に知事に届け出 ENT後相談員の専任必要③自傷他害の恐れなし→応急入院...