38回試験に向けてサイト内再編成中!

かつみ

過去問365

過去問76 社会的行為(ウェーバー、ハーバーマス、パーソンズ、ブルデュー、ゴッフマン)

point M.ウェーバーの社会的行為4類型point J.ハーバーマスの社会的行為2類型+αpoint T.パーソンズ、P.ブルデュー、E.ゴッフマン 第29回 問題19 社会理論における行為に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びな...
合格体験記

新規登録しました!

合格通知と一緒に「登録申請書」が届きますので、証紙15,000円と、登録手数料4,050円を払い込んで手続きします。登録料と合わせて19,050円が必要となります。 合格体験記TOPへ
合格体験記

合格通知書が届きました!

試験の結果は、試験終了後、数日で模範解答がネットで公表されますので、ほぼ得点は分かりますが、合格の結果は1か月程度後に試験センターから公表されます。その後、結果通知が発送されますので、とにかく、1か月後ですね。  私にもやっと合格通知書が届...
過去問365

過去問75 役割理論(役割期待と役割取得と役割距離)

➡POINT1 役割期待→他者からの規範的な期待(例:父親として、社会人として、教師として、など)役割取得→自我の内面化、期待を受け入れる事(例:ごっこ遊び等、役割を受入れる過程)役割適応→期待通りの役割を受け入れ行動する事➡POINT2役...
合格体験記

カリスマ社会福祉士先生との出会い

私は4回目のリベンジである事と、既に55歳になろうかという年齢でしたので、絶対失敗が出来ませんでした。なので、受験対策を一年前から計画しましたが、まず初めに取り組んだ事は「絶対受かる勉強方法」を選ぶ事でした。当たり前って言われますが、ここき...
合格体験記

記憶力が低下して覚えられず・・・

私は54歳で社会福祉士に合格しました。年々「短期記憶力の低下」を感じています。私ほどでは無いにしても、皆さんも年齢相応に少しずつ暗記する能力の低下を感じる事があるかと思います。とは言え、受験に年齢、経験なんて関係ありません。学生さんは、就業...
合格体験記

単語カード

単語を暗記するには最強のツールだと思います。私は覚えが悪く、何回も何回も見ないと覚えられませんでした。やっと覚えたとしても、次の日は忘れている・・・。そんな状態です。「もうこれは回数こなすしかない!」とスポコン的な勉強をしてました。その為に...
合格体験記

Bluetoothイヤホン

隙間時間で動画見て勉強する場合、必ず「イヤホン」が必要になります。コードレスな「Bluetooth」イヤホンがお勧めです。中には、高価なものもありますが、動画の視聴程度であれば、安価なもので十分です。私は、100円ショップで購入しました。普...
合格体験記

54歳、崖っぷち?

JINちゃんねる様の動画で拝見したビジネス本「NO FLOP」。さらっと読みましたが、良いこと書いてました。なぜ失敗するか? どうしたら失敗しないのか? この歳になると誰も教えてくれません。私の失敗を指摘してくれた様な内容でした。私はこの本...
過去問365

71、意味記憶、エピソード記憶、手続き記憶、作動記憶

第31回 問題10 記憶 記憶に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。1 手続き記憶とは、覚えた数個の数字を逆唱するときに用いられる記憶である。2 感覚記憶とは、自転車に乗ったり楽器を演奏したりするときの技能に関する記憶である。...