11/10 社会的行為論の記事を追加しました。

ゴロ合わせ ⑰保健医療と福祉

専門職の業務内容

意味 間違い易い業務
1,薬剤師は、薬の調剤は出来るが、処方箋を交付できない
2,理学療法士は、リハビリを行う際、医師の指示が必要。
3,作業療法士は、精神障害者のIADLの訓練を行う。
4,看護師は2007年から業務独占に加えて、名称独占が追加
5,言語聴覚士は、嚥下機能のリハビリを行う。
6,社会福祉士は、医師の指示の必要はない。
7,臨床工学技士は、生命維持装置(エクモ)の管理を行う。
8,看護師は医師の指示のもとエクモの管理ができる。

医療法の歴史

数字 医療法の改定状況
1948年       医療法制定
1985年 第1次改正 医療計画を導入
           2次医療圏と3次医療圏に分ける
1992年 第2次改正 特定機能病院と療養型病床群制度を創設
1997年 第3次改正 地域医療支援病院を創設
           インフォームドコンセントの法制化
2000年 第4次改正 一般病床と療養病床の区別
2006年 第5次改正 医療法人制度改革(出資持分なし
           社会医療法人制度の創設
2014年 第6次改正 地域医療構想の策定
2015年 第7次改正 地域医療連携推進法人制度の創設

医療法改定の覚え方     
ゴロ1、2、3、と医療圏」(1985年)
1次改正、2次医療圏と3次医療圏に分ける

ゴロ昨日は虹」(1992年)
2次改正、特定機能病院の創設

ゴロ3番ユニフォームで球児を支援」(1997年)
3次改正、インフォームドコンセントの法制化、地域医療支援病院を創設

ゴロ幼児がいっぱい利用する」2000年
4次改正、一般病床と療養病床の区別
          
ゴロご実家、両方、餅は無し」2006年
5次改正、社会医療法人制度の創設、医療法人制度改革(出資持分なし

ゴロ医療構想、ろくでなし」2014年
次改正、地域医療構想の策定

ゴロなでなで、すいすい」2015年
次改正、地域医療連携推進法人制度の創設

「病床5種類」と「病棟5種類」

どちらも①と②は一緒なので、違う所だけ覚える
病床5種類
①一般病床、②療養病床、③神病床、④核病床、⑤染症病床
ゴロ病床は清潔感

病棟5種類
①一般病棟、②療養病棟、③復期リハビリ病棟、④地域括ケア病棟、⑤和ケア病棟
ゴロ病棟は解放感

診療報酬の決定

診療報酬は中医協に諮問して厚生労働大臣が2年毎に決定する
ゴロ補習に注意!今日が大事な2年生
診療報酬中医協大臣2年

タイトルとURLをコピーしました