私の合格体験記
語呂合わせ、まとめ記事はトップページからだよ。
失敗から分かった勉強法
私の3回の失敗から、間違っていた勉強法を振り返り、自分なりに掘り下げてみました。
①毎日、毎日、とにかくルーティン化する。
とにかく毎日忙しくて、勉強時間の確保はとても重大な問題でした。仕事が終わると疲れで脳も疲労しており「気合で勉強するぞ!」と意気込んでも、居眠りばかりで全く覚えられませんでした。根性では合格できないと思い、朝早く起きて勉強する方法に切り替えました。早起きした事で、出勤時間までの30~60分の時間は勉強に充てる事ができました。その後は、毎日、毎日、ルーティン化する様に努力を重ねました。
②教材は、おしまずに投資する。
過去に受験している事でテキストだけは増えていき、新しい参考書を買わずにダラダラ勉強しておりました。毎年制度は変わるものですし、全く役に立たない他、間違った知識を暗記するなど、危険リスクが増えるだけです。古いテキストはきっぱりサヨナラし、最新のテキストで学習しましょう。私は最終的に、カリスマ先生の合格パックの申し込みをしました。
③語呂合わせやイラストなども使って暗記する。
社会福祉士の試験範囲は、かなり広くから出題される為、人名や年号、制度の内容など、一つひとつを一から覚えていたのでは、どれだけ時間があっても足りません。コツとしては、まとめてリズムで覚える、イラストにして視覚的に覚える、語呂合せで覚えるなどの工夫が必要です。私の語呂合わせとリズム言葉のページを紹介させて頂きますので、ヒントを掴むなど工夫してみて下さい。
④コツコツ勉強 + オンラインスクール。
これまで失敗した3回は、全てRB(レビューブック)と過去問題集をひたすら、一人でコツコツと勉強していました。自分なりに頑張ったつもりでいましたが、見事に敗北し散々な結果でした。さすがに3回も落ちてしまうと、心も折れてきます。皆さんがそうならない為には、協力できるライバルや友人などと一緒に勉強する事が大切です。私はカリスマ社会福祉士のオンラインスクールに申し込む事で、ほんとに楽しく勉強が出来ましたし、その頃からメキメキ実力がついた気がしました。その他、一般に申し込む受験対策講義や、直前講義、模擬問題等のスクールがあると思います。模擬試験は基本的に難問が多く、知識が無いままで受験すると、自分の点数の低さにショックを受ける事も少なくありません。私はオンラインスクール一本でしたが、もし模擬試験を受ける時は時期とタイミングを考え、ある程度の知識がついてからにした方が良いです。特に、自分のモチベーションの低下には十分注意してほしいです。
⑤試験の時間配分はきっちりと。
午前の試験時間は2時間15分(37回以降2時間20分)、午後は1時間45分(1時間25分)です。一問がおおむね1分30秒で解答しなければいけません。時間配分を考えず、必死になって問題にとりかかっていると、あっと言う間に試験時間が足りなくなってしまいます。一問一問、コンスタントなスピードで解答する必要があります。また、見直しの時間なども必要です。私の過去の試験での失敗ですが、2択の問題で1択しか選択していない事や、マークシートへの記入間違い、記入ズレ、未回答など、さまざまな大失敗がありました。やっり見直しの時間が大切だと思います。
⑤当日までに試験会場の下見をする。
試験当日に焦らない為にも、試験会場までのアクセス方法は確認し、試験日と同じ日曜日に下見の実行をお勧めします。試験日と同じ日曜日に実施する事で、路線のダイヤや混み具合、乗換案内、トイレの場所などを確認できます。当日は何があるか分かりません。朝、お腹が痛くなったり、寝坊したり、忘れ物をするなど、イレギュラーに対応できる様に、予行練習を行う事をお勧めします。一年間の勉強を無駄にしたくなければ、是非お勧め致します。ただし、事前に試験会場に入る事は固く禁じられている為、入口までが下見のエリアとなります。
私の受験スケジュール
私の勉強スケジュールを下に書き出してみました。
3月~4月➡カリスマ3期生申し込み
勉強法と教材集め
4月~6月➡動画160本1周目
7月~8月➡動画160本2周目
最強本1週目
9月~10月➡動画160本3周目
最強本2週目
11月~12月➡動画160本4周目、最強本
オンラインスクール開校
12月~1月➡動画160本5周目
オンラインスクール
模擬問題、中央法規-予想問題集
2月~ ➡直前動画、頻出単語動画
①動画は基本3週以上の設定です。私は不安なので5回以上見ました。
最初は全く覚えられず、理解できた動画は少なかったのですが、2回目、3回目と周回する事で、少しづつ理解も深まっていきました。とにかくルーティーン化するのが大事です。最初は聞き流す程度で良いと思います。先生の動画はインプットとアウトプットが1回の動画で学習できるので、慣れてくれば、1.25倍速、1.5倍速などで聞き流し、問題や解答などが自然と頭に入ってくる様に感じました。
②教材としては、カリスマ先生の合格パックと市販の参考も購入しました。
中央法規のレビューブックと、過去問題集を購入しました。参考書がないと不安で仕方なかったので、両方を使用しました。今覚えば、先生の動画と最強本、予想問題があれば十分だと思います。
③受験3ヶ月前が勝負。
勉強時間については、朝、早く起きて毎日1時間程度、仕事前に毎日勉強してました。特に4ヶ月前くらいからは、仕事が休みの日は5~6時間くらい勉強しました。あと、3ヶ月前からは、ただひたすら受験に向けてアウトプットを中心に勉強していた感じです。
④12月以降は、実践問題を中心に勉強。
年末以降は特に1点を取る為に、模擬問題集やオンラインスクールの動画の再視聴、単語カードを使ったアウトプットに励み、試験会場の下見や、交通手段の確認など万全の体制を確保する為の行動をしていました。
⑤試験直前には、直前の勉強方法がある。
そして当日、午前の先生の直前対策動画を見て、すぐ試験に。午後も、眠気予防に食事は抜きにして、午後の直前対策動画を見て、すぐ試験に。カリスマ先生の予想問題が的中し、リズム良く解答ができました。
必要なアイテム
受験に必要なアイテムを並べてみました。
① 受験票・・・翌年の1月ごろに届きます。記載事項はしっかり確認しましょう。特に注意事項は要確認です。交通機関についても記載があります。
② 腕時計・・・置時計は✕、通信機能付きも✕。アナログ時計がお勧めです。
③ 単語カード・・・7本ぐらいにはなります。カテゴリ分けして使って下さい。
④ Bluetoothイヤホン・・・安いものでOKです。電車の中や車の中、食事中も動画を見る事ができます。
⑤ インターネット環境・・・格安プラン20Gもあれば十分。ファミリーパックだとギガの取り合いになりますから、個人のプランに変更するのがお勧めです。3,000円/月くらいで十分です。
私が購入した参考書
1,カリスマ社会福祉士 「最強本」
名前の通り、先生の最強本です。ただし会員登録が必要になります。
基本テキストとして利用します。会員登録する場合は「合格パック」がお勧めです。
2,社会福祉士国家試験のための レビューブック 2025 / 医療情報科学研究所
動画で見た内容が理解できなかった場合、索引から単語を逆引きする事で理解が深まりました。中央法規・定番中の定番。目次含め1,000ページあります。読み切れません。辞書的に使う方法が良いと思います。
3,2025 社会福祉士国家試験問題解説 / 医療情報科学研究所
過去問題の答えと解説集です。上のレビューブックとセットになってます。36回試験の問題と解説がついています。本をベースに勉強される場合は良いかもです。どちらも、購入者限定のシリアルナンバーがついていて、購入者限定解説動画などにアクセスできます。また、ライン登録すると受験に必要な情報が見れる様になりますが、私はあまり使いませんでした。
4,社会福祉士国家試験模擬問題集 2024/日本ソーシャルワーク教育学校連盟
こちらは2024年版です。模擬問題としては、難しい様に感じました。こちらの模擬問題集で3回とも90点後半でした。実際の試験結果は119点取れました。